ヘルビせどりだけではなくAmazon で転売をする上で
特に注意すべき事項である商標権侵害の警告問題は、
アカウントの運用に大きくかかわってきます。
今回お伝えする内容は、Amazon転売における
商標権侵害の警告が来た際の対策と対応について
説明させていただきます。
商標権侵害の警告が来た際の対策と対応の要領が
事前にわかっていれば、
リスクを最小限に抑えることができます。
また、逆に商標権侵害を恐れ
ドラッグストア・ビューティーのカテゴリー
から離脱するライバル達と差をつけることができるので
売上も上がります。
最後までお付き合いよろしくお願いします。

Contents
【ヘルビせどり】商標権侵害について
商標権侵害とは、簡単に言うと知的財産権の一つで、
許可なく使用や販売をしてはいけないというものです。
つまり正規のルートで仕入れをしていない、
もしくは販売許可を得ていない販売者に対し
メーカーがAmazonに連絡して商品の出品の
取り下げをさせる。
という流れです。
【ヘルビせどり】メーカーからの連絡とは
メーカーが連絡してくるパターンは3種類あります。
・商品の取り下げ
・定価販売の要求
・代理店契約を結ぶよう連絡
が主なものになります。
言葉だけでは伝わりづらい所もあります。
では、実際にどんな商品なのかを例をいくつか上げて
説明しますので、
それを見てイメージアップしてみてください。
【ヘルビせどり】Amazon転売で警告が来る商品とは
- メーカーがいる商品
- 正規販売代理店がいる商品
- 出品者数が少ない商品(4人以下)
- 出品価格が統一されている
これに当てはまる商品を見つけた時はAmazonでの販売は
リスクがあるものと判断し、
出品しないようにしてください。
「知的財産権の侵害」に抵触する可能性があります。
価格の統制を求められる商品
例 ①

(画像をクリックすると拡大されます)
ランキングは7256位でひと月に平均20個売れています。
出品者も38人も居て大丈夫そうに見えますよね。
実際に出品者の中身を見てみると・・・
こうなっています。

出品価格がみんな同じ金額になっています。
このような商品は、
この価格帯よりも販売価格を下げると、
Amazonを通じメールで警告が来るか、
Amazonに登録している電話に直接メーカーから
電話がかかってくる可能性があります。
私も何度か経験がありますが、
いきなりメーカーの担当から
電話がかかってくるとビックリします!
心臓に悪いです…
(メーカーによって全然態度が違います)
こういった商品は、自分の順番が来るのをただ待つ状態に
陥ってしまいます。
早く自分の番が回ってくればいいのですが…
そうでない場合は大切な運転資金が
眠ってしまうことになりますので
注意が必要です。

価格の統制を求められる商品 2
例 ②

(画像をクリックすると拡大されます)

この商品もメーカから価格の統制が
入る可能性があります。
こちらの商品も、上記の内容と類似した商品です。
出品者が多い割に、出品価格が同じというものになります。
ご確認ください。
フュージョンEX fusion EX 3シート×10(30カプセル)
出品者にメーカーがいる商品
例 ③

(画像をクリックすると拡大されます)
この商品は新品出品者は1人です。
製造元のさくらの森というメーカーがいます。
このような商品はメーカーが独占販売している商品ですので
出品すると高確率でAmazon転売で警告が来ます。
出品者にメーカーがいる商品 2
例 ④

(画像をクリックすると拡大されます)
この商品は新品出品者は2人です。
出品者を見てみるとメーカーがいます。
出品すると高確率でAmazon転売で警告が来ます。
基準として出品者数が4以下の物は
出品しないようにすることをおススメします。
注意
しかしながら、出品者が4以上いても
警告が来る場合もあるので
一概には言えないところがあります。

こちらの商品も、上記の内容と類似した商品です。
出品者にメーカーがいて警告が来る可能性の高い
商品です。ご確認ください。
まとめ
商標権の侵害の警告の来る商品の特徴を知れば
その警告のほとんどを回避することができます。
実は、商標権の侵害の警告が来る商品には、
モノレートにあるシグナルが出ていることが
多いです。
そのシグナルを知れば、さらに商標権の侵害の警告を
回避することができるようになります。
その差は知ってるか知らないか!ただそれだけの違いです。
ライバルと差をつけ、共に利益を伸ばしていきましょう。
次回は、その商標権の侵害の警告のシグナルを見つける
モノレートの見かたについて説明させていただきます。
このLINE@ではブログでは流せない情報や
有力な情報も流していきますので
期待しててください(*^-^*)
また、ご質問などありましたら、
どんどん送ってきてくださいね!!
